研究・技術開発者のための最新ニュース
- TDK,米AR/VRソリューション企業を買収 2025年6月20日TDKは6月19日,米国に拠点を置くシステムソリューション企業,SoftEye, Inc.を買収したと発表した […]
- 東大,月面建設に向けアゲハ蝶型極小作品を打ち上げ 2025年6月20日東京大学の研究グループは,制作したアゲハ蝶の形を模した極小の作品「Ageha Petit(アゲハ・プティ)」が […]
- 宇宙×光技術-衛星通信の新潮流とそのインパクト 2025年6月20日光産業技術振興協会 光材料・応用技術研究会は2025年6月6日,東京都港区にある機械振興会館において「非地上系 […]
- 産総研,AI技術で導波路の接続状態の良否を自動判定 2025年6月20日産業技術総合研究所(産総研)は,ミリ波からテラヘルツ波にわたる電磁波の測定における導波路の接続状態を,機械学習 […]
- エドモンド,ウルトラブラック光吸収製品を在庫販売 2025年6月20日エドモンド・オプティクスは,最大限の迷光制御を必要とする高度な光学システム用に設計されたイスラエルAcktar […]
- 阪大,積層造形技術の研究開発拠点をリニューアル 2025年6月19日大阪大学接合科学研究所(阪大接合研)は,金属などの積層造形技術の研究開発拠点となる多次元造形研究センター1号館 […]
- 浜ホト,光半導体事業の生産能力増強のため新棟完成 2025年6月18日浜松ホトニクスは,光半導体製品の需要拡大に対応するため,同社工場(浜松市中央区市野町)に建設していた光半導体製 […]
- 理研,1光子で2原子を同時励起する現象を観測 2025年6月18日理化学研究所(理研)は,量子コンピュータへの応用が期待される基本素子である超伝導量子回路を用いて,1光子が2原 […]
- NTTら,高出力な300GHz帯信号生成システムを実現 2025年6月18日日本電信電話(NTT),NTTイノベーティブデバイス,米Keysight Technologies, Inc. […]
- ペロブスカイトPVの宮坂氏ら,NIMS Awardに選定 2025年6月18日物質・材料研究機構(NIMS)は,「NIMS Award 2025」を発表し,ペロブスカイト型太陽光電池の開発 […]